長門銭広永様は難しい銭

もう当たり前だが、自民党は国民を幸せなど全く気にしていない。

「ユートピアノ(1980)」というTVドラマ

ユートピアノ(1980)」というTVドラマ、ピアノ工場の倒産の場面(49分頃)でゆっくり流れていたピアノ曲を知っている方が、「あんなにゆっくり弾かれると、ベートーベンって、すぐには分からなかった」と言ってらした。

四季 ユートピアノ - YouTube

夢の島少女 - YouTube

夢の島少女」の盗み飲みした牛乳瓶を肩越しにポイッと投げて割る時(10分頃)の音楽(ドレミファーソラー、ドレミファーという曲)も、本来はジャンジャカジャンジャカ、とにぎやかなケルトの曲だったのですねえ。昔、調べてたどり着いた記憶があります。

工場で人形のパーツのシーン(11分頃)があった。安房直子さんの童話の中に、人形のパーツばかり作る単調な仕事にどんな意味があるのかと悩む主人公が、ある夜、それぞれの女の子の元に買われていった大勢の人形が集まって、「作ってくれてありがとう。私たちは、とても大切にされています。」とお礼に来る話を知ったとき、あの主人公たちも、その話を読んでいればなあ、と悔しがったものです。

「君たちはどう生きるのか」の冒頭で、主人公が「社会的分業」に気づく時、この童話を思い出しました。いま、映画が掛かっているねえ。「怪物」も観たいのだけれど、なかなか行けません。そういう所を改めてとっとと行けばいいのにと思うのですが…。