長門銭広永様は難しい銭

もう当たり前だが、自民党は国民を幸せなど全く気にしていない。

目下、支持するも、憲法への構えに違和

自由民権運動と関わりなく大日本国憲法が制定された。

植木枝盛とか鈴木安蔵とか、知ってほしい。

 

ウィキペディアから、

東洋大日本国国憲按(とうようだいにほんこくこっけんあん)とは、日本明治期における私擬憲法の一つ。1881年明治14年)に、国会期成同盟の大会の決定を受け、立志社植木枝盛が起草した[1]

概要[編集]

自由民権左派の最も民主的急進的な私擬憲法として知られる。特徴として、人民主権自由権抵抗権(不服従権)・革命権立憲君主制連邦制一院制などを定め、議会の権限が強いことが挙げられる。日本国国憲按ともいう。

影響[編集]

1889年明治22年)に大日本帝国憲法が定められると、東洋大日本国国憲按を含む私擬憲法は国家への反逆の意を示すものと政府からみなされ、破却・隠匿されるなどして歴史の表舞台から消え去った。

1930年代明治文化研究会などで明治憲法制定過程の実証的研究を進める鈴木安蔵らによって他の私擬憲法とともに再発見された。

鈴木は、第二次世界大戦後の1945年昭和20年)12月、自らが参加する憲法研究会が新憲法案「憲法草案要綱」を作成・公表した際に、土佐立志社による「日本憲法見込案」などとともに「東洋大日本国国憲按」を参考資料とした。同「要綱」はGHQによる憲法草案のベースとなったため、『東洋大日本国国憲按』は同草案を原型として公布された現行『日本国憲法』の間接的源流とみることができる[2]

 

憲法をいじるのは、学者の仕事でもある。

 

参政党の神谷氏が、憲法について、簡単に言うとき、雑だなあ、と思う。

 

「農薬を使わないコメ作り」も、若手の農家の人とよく話し合わないとね。実際に収量を上げないとナンセンスだからね。来年は穫れるだろう、はずだ、ではなく確保しなければならないのだから。

 

参政党員で経済を回すのもいい。米、野菜、魚の運輸からか。我が家では無理かもな。

 

軍備、核は、検討中に私は死没するだろうなあ。