長門銭広永様は難しい銭

もう当たり前だが、自民党は国民を幸せなど全く気にしていない。

1357を現物買って、1570空売り。

猫師匠がヒントをくれましたね。

1357を現物買って、1570空売り

これは、実際の相場の張り方では、下げ相場をダブルで、売りで取ることになります。

1357はインバースなので、1570と上げ下げが逆になります。

こんな感じです。

青が1357,オレンジが1570です。

値段が、この期間では、平均36.6倍違うので、1570の値段を36.6で割っています。

1570を1株売買するとき、1357は、36株売買すると、バランスよくなります。

下げ相場なので、全体にグラフは、右下がりです。

 

青を買い、オレンジを売る訳ですから、22か月の中で、そういう好機は、10回以上ありますね。

 

グラフは右下がりですから、売りを少しだけ多くする方が、若干有利ですね。

 

さやとりをしようと思われている方は、正解だと思います。

新値を数えて、分割のタイミングを計れば、お米代が稼げます。

最小単位が1株でですから、1株ー36株で、資金は、35000円です。

3回に分けても、10万円ほどです。

これが、1株ー36株のサヤのグラフです。

こういう動きが規則的にあるとよいですが、そんなに現れるとも思えませんねえ。

このさやの新値の継続本数や値幅などを数えると、程ほどの計画が立てられますね。

10万の資金なら、10万なりの、100万なら100万なりの上りが期待されます。

さやとりの良い点は、

①安全な組み合わせが見つけられる。

②算盤を弾く、まあ、この利益でいいか、と区切り(諦め)が付けやすい。

③永久にサヤが開き続けることはない。

 

注意点は、これからしばらく下げ相場が予想されるので、

青買い、オレンジ売りが安全です。

青売り、オレンジ買いは、下げ相場をダブルで買うことになるから、

月末などの突っ込み買いには、適していますが、

株数を重ねた状態で、更に下げ相場が続いた時、

何回分かの利益が簡単に吹き飛びます。

貧乏人には、信用取引手数料0円の会社ですと、手数料は、現物買いだけでよいので、節約できます。

 

【貧乏人の計算です】

●1570の1株信用売りー1357の36株現物買いの場合

1570の1株信用売りは、金利が1.1%なので、1日あたり、14000円×1.1%÷365=0.42円です。管理費がひと月毎に、110円かかるので、できれば、ひと月以内に区切りが付けられると良いです。

1357の36株現物買いは、手数料が往復で110円なので、36株の売買なら3円の上昇でほぼ手数料が賄えます。

一方、

●1357の36株信用売りー1570の1株現物買いの場合

1357の36株信用売りは、信用売りの金利が、1日あたり、0.42円なので、30日で13円です。しかし、管理費(ひと月毎にかかる経費)が1株110円かかってしまうようなので、ひと月を超えると、ひと月毎に最高限度額の1100円かかります。まず、このさやとりはひと月を超えると、利益にならないでしょう。

1570の1株現物買いは、手数料が往復で110円なので、1株の売買なら110円の上昇で手数料が賄えます。