長門銭広永様は難しい銭

もう当たり前だが、自民党は国民を幸せなど全く気にしていない。

目から鱗の問いだった。

【問】

反比例ではないのだな。
ある牧草地では、

牛を30頭飼うと21日で牧草がなくなり、

牛を20頭飼うと42日で牧草がなくなる。

牛を40頭飼うと何日で牧草がなくなるか。

 

【解】
A頭分の草が生えている。1日でB頭分の草が生える。
これをN頭の牛で食べると、
始めにあったA頭分の草は、A/N日で食べ尽くす。
その間に、AB/N頭分の草が生えるので、それを食べるのに、AB/N^2日かかる。
その間に、…。

このようにして、かかった時間の和は、
初項A/N、項比B/N の無限等比数列の和だから
(A/N)/(1-B/N)=A/(N-B)
N頭で食べさせると、A/(N-B)日で食べ尽くす。

などと考えなくても、

N頭のうちB頭は、生えてくる草を食べるのに必要で、
A頭分の草を担当するのは、(N-B)頭だから、A/(N-B)日かかる。

20頭で42日かかり、30頭で21日かかるから、
42=A/(20-B)
21=A/(30-B)
これらを計算して、
840-42B=A
630-21B=A
上-下
210-21B=0
B=10
A=420

などと考えなくても、
20頭で42日かかり、30頭で21日かかるから、
10頭増えると、かかる日数が半分になるから、
20頭、30頭のうち、生えてくる草を食べるのに必要な牛は、10頭であることが分かる。

このように考えられなかったら、
42(20-B)=21(30-B)
2(20-B)=30-B
40-2B=30-B
B=10

N頭のときは、
420/(N-10)(日)かかる。

N=40の時、
420/(40-10)=14
14日

おお、画期的だ!
今度から類題はこの考え方で行けそう。
私にとって良い問題でした。

 

今度からは、

牛を10+10頭飼うと42日で牧草がなくなり、

牛を10+20頭飼うと21日で牧草がなくなり、
牛を10+30頭飼うと14日で牧草がなくなる。

と瞬時に読み取ろう。(E)ではないか!